3月24日~3月30日のHRtech関連ニュースをお届けします。「新サービス」「調査結果」「キャンペーンその他」に分類しています。
お知らせ
カキモトリクオフィスでは上場会社をはじめとする企業の採用広報・採用ブランディングを支援しています。
カキモトリクオフィス採用広報支援サービス
採用広報・採用ブランディングの無料オンライン相談会を開催しています。お気軽にご利用ください。
無料オンライン相談会
新サービス
株式会社ギークリーが「IT求人クエスト」をリリース。
https://www.geekly.co.jp/corporate/news/250328-2
「あなたのスキルで活躍できる求人を診断」
「スキルと志向性から、あなたにマッチした求人を診断」
株式会社HERP「HERP Hire」が採用データ可視化機能「採用活動レポート」リニューアルを発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000030340.html
「ビジュアライズに優れた操作画面と、豊富な集計軸により、採用の進捗や実績などのデータをすばやく正確に把握できるようになります」
株式会社TalentXがMyシリーズ内のモジュール連携強化を発表。
https://talentx.co.jp/news/p25326
「リファラル採用「MyRefer」と採用CMS「MyBrand」の連携機能をリリース」
「MyBrandで作成した採用オウンドメディアの記事が、MyRefer上の社内リクルーターに自動連携」
Yappe株式会社がLINE上で完結する学生・若手クリエイター向け案件紹介サービス「YappeWorks」をリリース。
https://yappe-inc.jp/news/JIQkZwTU
「登録から案件応募・契約までがすべてLINE上で完結し、スキルや実績が十分でない学生や初心者クリエイターでも、気軽に一歩踏み出せる仕組みを提供します」
株式会社越境社員ドットコムが正社員の新しい働き方を提案する「越境社員ドットコム」サービスをリリース。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000158764.html
「週4日は本業、週1日は新しい環境でスキルアップ」
調査結果
株式会社リクルート「就職みらい研究所」が就職プロセス調査(2025年卒)「2025年3月度(卒業時点)内定状況」を発表。
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2025/0325_15593.html
「就職内定率は98.8%。企業の選考や内定出しのスケジュールが前年より早まっている様子」
株式会社リクルートがミドル世代の転職動向に関する調査結果を発表。
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2025/0325_15591.html
「ミドル世代の転職は10年で約6倍へ 経験の棚卸しは10年以上さかのぼることが重要」
株式会社帝国データバンクが「2025年度の雇用動向に関する企業の意識調査」結果を発表。
https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250325-employment2025/
「正社員の採用予定、コロナ禍以来の60%割れ ~初任給、待遇面で大企業と中小企業の格差拡大~」
株式会社マイナビが「マイナビ中途採用状況調査2025年版(2024年実績)」を発表。
https://www.mynavi.jp/news/2025/03/post_48109.html
「2025年中途採用に積極的な企業は9割超、未経験者採用も活発化。中途採用時に転職回数を考慮する採用担当者は77.6%」
パーソルイノベーション株式会社lotsful Companyが「副業に関する定点調査(2024冬)」結果を発表。
https://www.persol-innovation.co.jp/news/2025-0326-1
「副業経験者、今後の副業意向は前回調査と比べ若干減少」
「直近半年間の副業実施理由として、「副業をすることに興味を持った」の回答が回復傾向」
株式会社リクルート「就職みらい研究所」が就職プロセス調査(2026年卒)「2025年3月18日時点 内定状況」を発表。
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2025/0327_15597.html
「就職内定率は58.7%で、前年同時期に比べ8.9ポイント高い。内定取得者のうち、2社以上内定を取得したことがある学生の割合は53.5%と前年より増加」
ヘイズ・ジャパンが企業が直面するスキル不足の実態に関する調査結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000347.000008738.html
「日本の企業の71%が「中程度から深刻な」スキル不足を経験、タイと並びアジアで最も高い水準」
パーソルホールディングス株式会社とパーソルイノベーション株式会社 lotsful Companyが「企業版・ITデジタル領域のフリーランスや副業人材の受け入れに関する調査」結果を発表。
https://www.persol-innovation.co.jp/news/2025-0327-1
「デジタルマーケティングの領域で業務委託を活用する企業が47.4%、約9割が成果を実感」
パーソルキャリア株式会社「doda」が「ミドルシニアの転職実態レポート(2024年版)」を発表。
https://www.persol-career.co.jp/newsroom/news/research/2025/20250327_1797/
「「人材サービス・アウトソーシング・コールセンター」や「販売・サービス職」ではミドルシニアの転職数が前年比130%以上アップ」
マンパワーグループ株式会社が「2025年 労働市場動向に関するレポート」を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000266.000009974.html
「マンパワーグループ労働白書『進化し続ける適応力』:労働力を形作る4つの推進力と16の主要トレンド」
株式会社マイナビが「マイナビ 企業の雇用施策に関するレポート2025年版(2024年実績)」を発表。
https://www.mynavi.jp/news/2025/03/post_48168.html
「2025年は71.1%が新規採用者の賃金を上げる予定。6割超の企業が研修費を増額し、強化したい分野はデータ分析や情報セキュリティ」
株式会社みらいワークスが「フリーランス・副業プロ人材の働き方とキャリアに関する実態」調査結果を発表。
https://mirai-works.co.jp/news/news13261/
「フリーランス新法後の変化なし71.6%、生成AIを活用して仕事効率化や改善につなげているプロ人材は55.4%」
株式会社ワンキャリアが「ワンキャリア就活人気企業ランキング【東大・京大編】26卒本選考期速報」を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000220.000035321.html
「コンサルティングファームが引き続き堅調な人気を維持」
「商社・デベロッパーの人気低下。コンサルとの差は選考時期の違いが要因」
パーソルキャリア株式会社「Job総研」が「2025年退職に関する意識調査」結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000241.000013597.html
「同僚の転職が影響7割 “大転職時代”実感も「3年以内」に賛否」
ピー・シー・エー株式会社が経理・総務担当者の生成AI活用に関する調査結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000068180.html
「業務への利用率は、約半数の結果に。生成AI活用者の約8割が、「業務負担の軽減」を実感」
ランサーズ株式会社が「フリーランス実態調査 2024年」結果を発表。
https://www.lancers.co.jp/news/pr/24055/
「フリーランス市場は10年間で約40%成長。生成AI活用遅れ・スキル格差が今後の課題に」
ヒューマンリソシア株式会社が日本で働く海外ITエンジニアの動向に関する調査結果を発表。
https://www.athuman.com/news/2025/22650/
「IT業界で働く海外人材、10年で約3倍となるも伸び率は鈍化、ネパール、インドネシア、ミャンマーなどが大幅増、出身国は多様に」
株式会社Value marketが「新卒採用における不採用者の再応募意向と企業への関心調査」結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000054748.html
「最終選考まで進んだ企業への再応募意向は45.8%!求職者の半数近くが中途採用での再チャレンジを視野に」
ALL DIFFERENT株式会社「ラーニングイノベーション総合研究所」が「中堅社員の意識調査(キャリア志向編)」結果を発表。
https://www.all-different.co.jp/topics/20250325
「成長実感ある人は「明確なキャリア志向あり」、成長実感ない人は「キャリア志向なし・未定」」
株式会社シーベースが「マネジメント層の職場づくり実態」に関する調査結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000035636.html
「部下と目標設定を行っているマネジメントの割合は全体の約6割」
「目標設定にかける時間は「30分程度」が最多で45% 役職別の違いも明らかに」
NPO法人ETIC.がソーシャルセクターの採用実態に関する調査結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000012113.html
「回答した団体の多くが、募集・選考・定着の各フェーズで課題を抱えており、特に募集段階において「応募者と求める人材要件が一致しない」と答える団体が6割を超えていました」
ファインディ株式会社が「AI活用の状況や今後のエンジニア採用に与える影響」調査結果を発表。
https://findy.co.jp/2703/
「9割以上の企業がAIツールやサービス内への機能実装に取り組んでいる」
「AI導入・活用推進のために採用強化しようとしている企業は50.0%」
株式会社エムエム総研「マーキャリNEXT CAREER」が「SaaS業界未経験者におすすめのSaaS営業職」に関する調査結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000051914.html
「業界未経験者の中途採用を強化している企業は約9割」
「未経験の方におすすめのポジションは「インサイドセールス」「マーケティング」」
株式会社フリーウェイジャパンが「2025年の崖についてのアンケート」結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000061444.html
「中小零細企業、個人事業主における「2025年の崖」の理解度は12.0%に留まる結果 「全くわからない」が46.6%」
アイムファクトリー株式会社がIT技術者対象の転職意向度に関する調査結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000122511.html
「IT技術者の採用のカギは、仕事内容の魅力以上に「キャリアアップや新しいスキルの習得機会」」
弥生株式会社が中小企業の給与・勤怠・労務管理の実態調査結果を発表。
https://www.yayoi-kk.co.jp/company/pressrelease/20250327.html
「給与計算ソフト導入企業は約4割にとどまり、労務管理では約9割が依然手作業」
株式会社ラクスパートナーズが「ITエンジニアのマネジメント層の待遇と人材課題」に関する調査結果を発表。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000119729.html
「約9割がマネジメント層の人材不足を感じている」
「対策として行っていることは1位は「年齢や経験年数にこだわらない採用」」
ALL DIFFERENT株式会社「ラーニングイノベーション総合研究所」が「中堅社員の意識調査(勤続・離職意向別編)」結果を発表。
https://www.all-different.co.jp/topics/20250328
「「今の会社で働き続けたい」ミドルキャリアは55.6%と、半数以上」
「今の会社で働き続けたい理由、「人間関係が良好」「仕事内容に満足」が上位に」
アサヒビール株式会社とHR総研が「社内コミュニケーションの課題と対策」に関する調査結果を発表。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000041222.html
「大手企業の8割近くが社内コミュニケーションに課題感、その実態と効果的な施策とは」
キャンペーンその他
今週はありません。
発行者
合同会社イイチロ カキモトリクオフィス
東京都新宿区新宿2-12-13-2F
URL:https://webpub.jp/
※Xで紹介している内容を1週間分まとめています。
https://twitter.com/HRTechNews2022
※カキモトリクオフィスでは採用広報に関するご相談を承っております。採用広報や採用ブランディングに関する戦略立案やコンテンツ企画策定など上流工程から取材、制作、KPI管理までワンストップでお任せいただけます。
採用広報支援サービス
※採用広報や採用ブランディングに関する無料オンライン相談会を開催しています。「どうやってはじめたらいいの」「はじめたけどうまくいかない」などのお悩みにお答えします。お気軽にご利用ください。
無料オンライン相談会
※垣本陸のXでは採用広報の最新情報もお知らせ!
https://twitter.com/rik_kaki