今回は採用広報とはなにか、について説明します。
採用活動はハードスペックとソフトスペックの両輪で展開する時代
従来の採用活動は、採用メディアに求人広告を掲載し、応募者を集めるという「待ち」のスタイルが中心でした。しかし、人手不足に加え人口減少に伴う若年層の不足によって、今までの採用活動では母集団を形成するのが困難になっています。
また、価値観の多様化と働き方改革の進展により、候補者が企業を選ぶ軸も変化しています。こうした状況の中、ダイレクトリクルーティングに代表される「攻め」の採用スタイルが登場し、利用する企業が増加していますが、多くの企業は採用活動において苦戦を続けています。
求人広告やダイレクトリクルーティングの限られたスペースでは、候補者が求める自社についての情報を多面的に伝えられないためです。
そこで、企業の魅力を伝えるための手段に注目が集まるようになっています。オウンドメディアやプラットフォーム、それにSNS、動画などさまざまなチャネルで情報を発信し、候補者に興味を持ってもらうための施策です。
Wantedlyが「共感採用」を打ち出し、多くのユーザー企業を集めているのはその証左と言えましょう。noteも採用広報プラットフォームとしての利用を積極的に打ち出しています。
私たちはこの状況を、採用活動の「ソフトスペック」を重視する時代、と呼んでいます。採用メディアに掲載していた、業務内容、給与・待遇・勤務地・MUST・WANTといったいわゆる募集要項は採用活動におけるハードスペックに当たります。
ただし、募集要項だけでは、候補者に響きません。「他社との違いはどこに?」「どんな人達が働いているの?」「制度はあっても使われているの?」といった点が伝わらず、不安を解消できないためです。
そこで、働く仲間やカルチャー、ミッション、パーパス、社会貢献、社内イベントなど企業についてのさまざまな情報を「ソフトスペック」として提供する施策が重視されるようになっています。採用活動における「ソフトスペック」です。
これからの採用活動は「ハードスペック」と「ソフトスペック」の両輪で展開するもの、と考えましょう。
採用広報とは
私たちは、企業の「ソフトスペック」を伝えるための手段を採用広報と考えています。
広義の採用広報には会社説明会や採用ピッチ資料、各種の採用イベントまで含みます。タッチポイントの全てが採用広報、と言って良いでしょう。もちろん、これらの施策が重要であるのは間違いありませんが、特に力を入れるべきであるのが、自社の認知を強化できるチャネルの開拓です。
採用マーケティングの概念が広まり、多くの企業は採用活動を認知・興味・検討・応募・内定・入社というファネルで考えるようになりました。しかし、認知が広がらなければその後のファネルが膨らむことはありません。
したがって、採用広報の入り口は認知を強化できるチャネルを中心に考える必要があります。代表的なのがSNSです。また、登録者を多く抱えるWantedlyのようなプラットフォームも選択肢です。
B2Cなどすでに一定のPVを確保できている企業であれば、オウンドメディアで展開しても良いでしょう。まずは知ってもらうこと。そして、採用広報で伝えるべき情報は「楽しそう」「面白そう」「仲が良さそう」であれば良いというわけではありません。
企業が伝えるべき情報を、私たちは次の5つに設定しています。
Associates: 人に関するコンテンツ
Business: 事業に関するコンテンツ
Career: キャリアに関するコンテンツ
Destination: 企業のゴールに関するコンテンツ
Environment: 職場環境に関するコンテンツ
採用広報は長期的な視点で
採用広報とは自社の採用ブランディングを高めるための活動であるとも言えます。
高いブランド力を誇る企業について考えてみましょう。それらのブランドの価値は全て、長い時間をかけて築き上げてきた努力の結晶です。
採用広報活動を開始したからと言って、自社のブランド力がすぐに高まるわけではありません。長い年月をかけて少しずつ効果を出していくものであると考えることが重要です。
採用広報は長期的な視点を持って取り組みましょう。当社では年間契約を採用し、クライアントのパートナーとして採用広報活動を支援しています。
採用広報は求職者に選ばれる企業を目指すための活動
新型コロナウイルスを経て採用活動の姿は大きく変化しています。
インターネットの普及とともに求人メディアのオンライン化に代表される母集団形成プロセスはこれまでにも進んできました。一方で、会社説明会やグループ面接、それに個別面接は依然として対面式が主流でした。
しかし、新型コロナ禍は最終面接まで含む選考プロセスやその後の内定プロセスまでネット上で完結させる様式への対応を企業に迫っています。
オンライン上で進行する採用活動が対面式に比べ企業と求職者の関係性を薄めてしまう影響をカバーする手段に採用担当者は頭を悩ませています。この課題を解決するための切り札が採用広報です。
多面的な切り口で企業のさまざまな情報を伝え、候補者の安心感を醸成できるため、オンラインが主流のコミュニケーションを補完できるからです。採用広報によって、求職者から選ばれる企業を目指しましょう。
採用広報は、企業と求職者の関係性を強めるための有力な手法です。
カキモトリクオフィスの採用広報支援サービスをご紹介しています。こちらからご覧ください。
採用広報支援サービス
お問い合わせ
採用広報や採用ブランディングに関する無料オンライン相談会も開催しています。
無料オンライン相談会
採用広報・採用ブランディングに関するノウハウはnoteでも「採用広報ゼミ」として連載しています。
採用広報ゼミ
新着記事情報は垣本陸のXでもお届けしています。
垣本陸のX